2009年05月28日

なかなか・・・

近づかない母の味face01

母が作った赤貝と切干しの煮物 face02

びみょーな調味量加減・・
オリジナルの母の味はやっぱりおいしい・・ icon06

まだまだこの域には到達しないなぁ・・・icon10

なかなか・・・



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
資生堂パーラー☆
久しぶりのオルゴール
茶の菓☆
留守ばんごはん☆
親子カツ丼☆
留守番弁当♪
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 資生堂パーラー☆ (2014-05-16 12:10)
 久しぶりのオルゴール (2013-06-18 21:15)
 茶の菓☆ (2013-05-10 12:10)
 留守ばんごはん☆ (2013-05-07 21:28)
 親子カツ丼☆ (2013-04-29 21:21)
 留守番弁当♪ (2013-04-28 21:22)

Posted by eliza at 19:55│Comments(14)グルメ
この記事へのコメント
わかるわかるよ!お寺の炊き出しなどで年配の方が味をみて、あ~だこ~だといわれています、私は「はい!はい!」と素直に聞くだけです
さじ加減は母には敵いません(@_@;)
Posted by RUNRUNRUNRUN at 2009年05月28日 20:33
赤貝と切干しの煮物って食べたことナイですね。

うちの母の味は、盆.・正月に出る甘いちらし寿司でした。
母亡き後は、妹に受け継がれてます。
Posted by ERIKA at 2009年05月28日 21:02
でも
Elizaさんの味
…を作ればよいかと
(*´∀')b
Posted by **しぃ** at 2009年05月28日 21:05
私料理すら…(ノд<。)゜。

先代の味って難しいですよね。けど、そこに自分の味をたすって言うのも素敵(*^_^*)
Posted by ごはんちゃん at 2009年05月28日 23:16
これ、好き!よく食べますよ!カミさんも、たま〜〜〜〜〜〜に作ります。一味を入れたらなおうまいですね!酒のつまみ、ご飯のおかずにバッチリですね!
Posted by 木こり at 2009年05月28日 23:26
お母さんお料理上手やもんね!!
Posted by ゴンチャンママ at 2009年05月28日 23:27
私ふと、考えました・・・母の味・・てなんだろう・・と
これといって浮かんできません、今から考えます~♪
Posted by KANAKOKANAKO at 2009年05月29日 00:28
★RUNRUNさま

そういうときのお料理はまた美味しいよね☆
わたいも、
ベテランの言うことは素直に聞いとくことにしてます ^^;
Posted by elizaeliza at 2009年05月29日 00:46
★ERIKA さま

母の切干しの煮物は赤貝か鯨が多いです^^
ERIKAさんちの切干しには何が入るんでしょうね~♪
Posted by elizaeliza at 2009年05月29日 00:49
★**しぃ** さま

そうですね^^
オリジナルをね♪
Posted by elizaeliza at 2009年05月29日 00:50
★ごはんちゃん さま

こういうものは年とってから食べたいと思うもので・・
ごはんちゃんもそのときがきたらきっとオリジナルを作ってると思うよ♪
Posted by elizaeliza at 2009年05月29日 00:52
★木こり はん

なるほど一味ですね^^
今度使ってみよう~~♪
ご飯食べ過ぎるかも^^;
Posted by elizaeliza at 2009年05月29日 00:53
★ゴンチャンママ さま

ありがとう♪
母にしっかり伝えて、
また作ってもらうね^^
Posted by elizaeliza at 2009年05月29日 00:55
★KANAKO先生

母の味といえばわたいの料理のほとんどが母の味のような・・・^^;

食べ慣れた味になってしまいますね~♪
Posted by elizaeliza at 2009年05月29日 00:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。