2010年06月02日

ツタンカーメンの豆

去年初めて食べた、このツタンカーメンの「えんどう豆」note

イギリスの考古学者カーターがツタンカーメンの墓を発掘した際、
副葬品の中から見つかったエンドウ豆
heart04       
そのエンドウの発芽に成功し、
一部がアメリカで栽培され、
アメリカ人から日本人に譲られ、日本でも栽培が広まった・・・ということで・・・flair

膨らんださやから出てくるのは普通のグリンピースと同じ緑色 eye

ツタンカーメンの豆


炊いたすぐは普通の豆ごはん・・・・confident

ツタンカーメンの豆

まずは通常のグリンピースご飯でsmile

ツタンカーメンの豆

炊飯器で保温して2数時間後、少し色がついてきて・・・wobbly

ツタンカーメンの豆

8時間後には豆の色も赤茶に変わり、
ご飯も艶々のお赤飯状態shine

ツタンカーメンの豆

色の変化がロマンを醸しだすロマン味、
さやの紫、エンドウご飯の不思議さで、
古代ロマンに浸ってみましたdelicious

何より一度で二度美味しいってことが一番happy01



同じカテゴリー(レア)の記事画像
美人飴☆
レア  ( °o°) ☆
仏手柑
整列!!
体重25キロ この筋肉
スターバックス15周年 銀座限定ボトル
同じカテゴリー(レア)の記事
 美人飴☆ (2013-01-21 21:58)
 レア  ( °o°) ☆ (2012-06-03 12:28)
 仏手柑 (2012-01-11 12:17)
 整列!! (2011-10-06 12:20)
 体重25キロ この筋肉 (2011-08-26 12:12)
 スターバックス15周年 銀座限定ボトル (2011-08-06 12:22)

Posted by eliza at 21:55│Comments(14)レア
この記事へのコメント
えぇーーーーーっ!(O_O)

何これ!!

ちなみに…お赤飯状態になったお味は…

お赤飯の味と変わらんとですか(?_?)
Posted by テテてん at 2010年06月02日 22:08
信じられない…(゜0゜)

で…お味はやっぱりグリンピース?
それともお赤飯?
気になる~!おせーて!(^^ゞ
Posted by かぼやん at 2010年06月02日 22:17
中の実が赤かとですかね?

ほんと、二度美味しいですね。^^
Posted by emのkim at 2010年06月02日 22:35
え!!!
だいじゃいさんのイリュージョンよい、凄ッ!!Orz
そして、美味しそう・・・・ぎゅるるるぅ
Posted by 『なかしまなおや』です。『なかしまなおや』です。 at 2010年06月02日 22:54
きょえ~~~っ
ヮ(゚д゚)ォ!

まさに、神秘的なツタンカーメンの謎って感じ~~

あたしが死ぬまでに、口に入るかしら・・・???
Posted by すけとうだらこすけとうだらこ at 2010年06月02日 23:07
ツタンカーメンの豆
古代ロマンに浸れましたね
どんなお味なんでしょう♪
Posted by ありたのトド at 2010年06月02日 23:30
不思議かですねぇ
味わってみたいです、古代ロマン味(^^)
Posted by はるきちはるきち at 2010年06月02日 23:49
最初は緑なんですね
赤くなったら味はどうなるんですかねー
Posted by カイチョウ at 2010年06月03日 06:00
すごーい!!! その豆の存在、知らなかったです!!! Σ(<●>_<●>;)
いつか本物を味わってみたいなぁ~☆
Posted by ぴよたん♪ at 2010年06月03日 19:19
★テテてんさま

味は普通のグリンピースご飯とほぼ同じ^^

色が違うだけで味まで変わったような気がします♪


★かぼやんさま

信じて!
ホントに色が変わります^^

味は一緒だけど見た目の豪華さで一味プラス♪


★ emのkim さま

二度美味しいこの豆、
来年おとんとおかんによろしくと・・・・^^


★なおや君

だいじゃいのイリュージョンよい凄かばってん、
人前で披露するとに8時間もかかるとが難点・・・^^;


★だらこさま

たぶん物産所とかに
「赤えんどう」という名前で置いてあると思う^^

近場にあるかも・・・


★ありたのトドさま

古代ロマンの味です^^

ごはんもモチモチの食感に変わりますね~♪


★はるきっちゃん

そのうち栽培しよっとやなか?^^
種を仕入れんばね♪


★カイチョウさま

皮から出した状態はまったく普通のと一緒^^

味もほとんど一緒♪

で・・見た目はこんなに豪華に・・・・☆


★ぴよたんさま

実家の近くで売ってあるかもです^^

さやは紫色、探してみてん♪
Posted by elizaeliza at 2010年06月04日 10:33
今朝体験しました。
8時間もすれば豆までだったんですね~。
Posted by Soy at 2010年06月04日 16:11
>来年おとんとおかんによろしくと・・・・^^


来年、生きとっかわからんですよ(笑)

あはは~^^
Posted by emのkim at 2010年06月04日 21:24
★Soy さま

凄い神秘の豆ですよね^^
毎年、これで季節を味わいたいです♪
Posted by elizaeliza at 2010年06月04日 22:19
★ emのkim さま

あはは~~~て^^

そいぎkimちゃんが作らんばさ~~
Posted by elizaeliza at 2010年06月04日 22:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。