2010年10月21日

おふくろの味は?って・・・

聞かれると、迷わず答えるこれnote

鶏ダシの冬瓜のお吸い物ですup
いつも大きな鍋いっぱいに作ってくれますhappy01

冬瓜は包丁を使わず、
スプーンでくり抜いて煮るので口当たりがトロッと柔らかheart01

黄色いのは卵ではなく、
白玉生地にかぼちゃペーストを練り込んだものnote

これがまた彩りよくが、
モチモチ食感が冬瓜の柔らかさの中でますます美味しいlovely

ついついおかわりをしてしまいますcoldsweats01

みなさんの「おふくろの味」って・・・そりゃぁ色々あるんでしょうねぇeye

おふくろの味は?って・・・


ちなみに娘に聞いた「おふくろの味」は、
「散らし寿司」と「きんぴられんこん」だそうですup

なるほど・・・これもアタシの母から教わったもの・・・confident

娘も引き継いでくれるといいなflair

おふくろの味は?って・・・



同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
資生堂パーラー☆
久しぶりのオルゴール
茶の菓☆
留守ばんごはん☆
親子カツ丼☆
留守番弁当♪
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 資生堂パーラー☆ (2014-05-16 12:10)
 久しぶりのオルゴール (2013-06-18 21:15)
 茶の菓☆ (2013-05-10 12:10)
 留守ばんごはん☆ (2013-05-07 21:28)
 親子カツ丼☆ (2013-04-29 21:21)
 留守番弁当♪ (2013-04-28 21:22)

Posted by eliza at 12:36│Comments(11)グルメ
この記事へのコメント
先生はお料理上手だからお嬢さんは「お袋の味」たくさんあるでしょうね〜
うちは……
しいていえば……

煮豆かな?
Posted by KANAKO at 2010年10月21日 13:12
うちは


思い出すのは 生煮えの石垣だごや ドーナツ


辛塩のシャケ弁に副菜はつけもん ご飯にふりかけトッピング(笑)


忙しいお母さんだったから 住み込みのお姉ちゃん達の作るご飯のが 多かったよ〜


茶わん蒸しと 肉じゃがかな〜?
Posted by うさたろう at 2010年10月21日 15:10
卵の黄身かと思いました

冬瓜 美味しそうですね

息子の『お袋の味』って
Posted by asura at 2010年10月21日 15:15
自分はポークビーンズとビーフシチューかなあ?

あの手の味を好む母です(^-^)
Posted by マスタ~ at 2010年10月21日 17:29
冬瓜おいしそうです♪
今度作ってみますp(^^)q

私のおふくろの味は魚料理かな
一所懸命に魚をさばく後ろ姿が懐かしいです
Posted by サクラモチ at 2010年10月21日 19:25
うちの息子は、まぜ寿司っていうやろね (^^)v

おもえば母から受け継いだ味よね♪

あと、おでんのときは、ゆずみそ作ってって・・・

これも母からだな・・(^0^)ノ
Posted by ゴンチャンママ at 2010年10月21日 19:32
★KANAKO先生~

煮豆、金時豆の?

あれは綺麗なまま仕上げるの難しいよね~^^;

しっかり習っておいて教えてね♪


★うさちゃん^^

お母さんお店忙しかっただろうからね^^

うさちゃんのお料理上手は自力の実力なのね☆


★ asura さま

初めてみた皆さんは「こがんどっさい卵ば・・・」と言われます^^

息子さんお答に興味津々☆


★マスタ~^^

お洒落なお母さんね!!

ビーフシチュー・・・しばらく食べてない・・・^^;


★サクラモチさま

台所に立つ母の姿は忘れないですね♪

サクラモチさんに美味しいお魚食べさせようと、
一生懸命さばいていらっしゃったんですね^^


★ゴンチャンママ^^

聞かなくてもわかるところが、さすがの親子^^

お正月にまた食べてもらえるかな?
Posted by elizaeliza at 2010年10月21日 22:20
亡き母が作ってくれた草だんごとおはぎの味は今でも忘れられないよ♪

ちょっと甘めのあんこが・・・

娘に伝えられたらいいけど、無理かな(・・?
Posted by ガト at 2010年10月21日 22:29
おっかあにとってのおふくろの味は…

昆布巻き
買って来たものより、仕出し料理より、断然旨かった

あれに勝るものはなかったなあ〜

もう食べれんし、同じようには作れない
Posted by おっかあ at 2010年10月22日 00:41
★ガトさま

あんこの味は各家庭で違うもんね

懐かしいぼたもちと草だんご、
娘さんに、しっかり受け継いでもらって
Posted by eliza at 2010年10月22日 16:34
★おっかあさま

手間のいる昆布巻き、やわらかくトロッとした昆布の中に鯖や鮭が・・・

コトコト煮込んだ、
美味しい昆布巻きを食べてたんですね〜
Posted by eliza at 2010年10月22日 16:39
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。