2011年03月07日
佐賀城本丸
歴史館(御座間)にて、
3月3日(木)~3月8日(火)まで「現代の京友禅・陣内久紹着物展」が開催されてます。
京友禅の重要文化財保持者(故)森口華弘氏に師事し、
「撒糊(まきのり)」と呼ばれる伝統的な友禅技法を用いて染められた着物が展示されています。


長年の友人である陣内氏と奥様、
頑張っているなぁ・・・と刺激を受け、
美しい着物と繊細な技法に心洗われてきました
3月10日(木)~13日(日)は、
場所を移して本庄神社で、
奥様の織りの作品と一緒に「染・織二人展」が開催されます
3月3日(木)~3月8日(火)まで「現代の京友禅・陣内久紹着物展」が開催されてます。
京友禅の重要文化財保持者(故)森口華弘氏に師事し、
「撒糊(まきのり)」と呼ばれる伝統的な友禅技法を用いて染められた着物が展示されています。


長年の友人である陣内氏と奥様、
頑張っているなぁ・・・と刺激を受け、
美しい着物と繊細な技法に心洗われてきました

3月10日(木)~13日(日)は、
場所を移して本庄神社で、
奥様の織りの作品と一緒に「染・織二人展」が開催されます

Posted by eliza at 12:33│Comments(6)
│レア
この記事へのコメント
もう始まっとったとね!
素晴らしかもんね~っ!
行きたか~~~。
素晴らしかもんね~っ!
行きたか~~~。
Posted by 田舎の便り
at 2011年03月07日 13:34

どの着物も素晴らし~い☆
どんな人が着るのだろう?
ご夫婦ですごいねヽ(^o^)丿
どんな人が着るのだろう?
ご夫婦ですごいねヽ(^o^)丿
Posted by ガト at 2011年03月07日 13:59
優雅だね~ (^-^*)/
こんな素敵な着物、身にまとって、
お茶会でもしたいね・・・(夢)
目の保養に、見に行くだけでも(゚∇^*)
こんな素敵な着物、身にまとって、
お茶会でもしたいね・・・(夢)
目の保養に、見に行くだけでも(゚∇^*)
Posted by ゴンチャンママ at 2011年03月07日 15:39
陽の光後ろから射して、キレイ〜(*^^)v
美しいものを見ると、心豊かになりますよね♪
振り袖もきれい♪まだ…着てもバレんかも(笑)
美しいものを見ると、心豊かになりますよね♪
振り袖もきれい♪まだ…着てもバレんかも(笑)
Posted by テテてん at 2011年03月07日 18:25
行こうかな(*'-'*)
Posted by *しぃ* at 2011年03月07日 21:10
★田舎の便りさま
相変わらずの素晴らしさよ!
よかたらまたご一緒に(^_-)ー☆
★ガトさま
染と織・・・二人の作品展も毎年ため息がでる(*^_^*)
ただただ尊敬です☆
★ゴンチャンママ^^
ゴンチャンママが好きそうな色や柄の着物もあったよ^^
お茶もなおさら美味しくなるね(*^。^*)
★てんちゃん^^
上手に撮れんで無念だけど雰囲気だけ・・・(^.^;)
振袖ね~(*^_^*)
あつかましかっ!!って言わるっ!!
★ *しぃ*さま
ありがとう~ヽ(^o^)丿
ぜひぜひお出かけください☆
相変わらずの素晴らしさよ!
よかたらまたご一緒に(^_-)ー☆
★ガトさま
染と織・・・二人の作品展も毎年ため息がでる(*^_^*)
ただただ尊敬です☆
★ゴンチャンママ^^
ゴンチャンママが好きそうな色や柄の着物もあったよ^^
お茶もなおさら美味しくなるね(*^。^*)
★てんちゃん^^
上手に撮れんで無念だけど雰囲気だけ・・・(^.^;)
振袖ね~(*^_^*)
あつかましかっ!!って言わるっ!!
★ *しぃ*さま
ありがとう~ヽ(^o^)丿
ぜひぜひお出かけください☆
Posted by eliza
at 2011年03月07日 22:06
