2011年04月13日

シーズン

いつもはくるくる巻いて食べる「とくわか」、
今回は巻かずにうさちゃんちの柔らかいイカと酢味噌で和えてhappy02

シーズン


東日本大震災への応援メッセージをこちらから、
どうぞよろしくお願いいたしますloveletter

皆さんからの元気メッセージを被災地へ届けてもらいます



タグ :ねぎぬた

同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
資生堂パーラー☆
久しぶりのオルゴール
茶の菓☆
留守ばんごはん☆
親子カツ丼☆
留守番弁当♪
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 資生堂パーラー☆ (2014-05-16 12:10)
 久しぶりのオルゴール (2013-06-18 21:15)
 茶の菓☆ (2013-05-10 12:10)
 留守ばんごはん☆ (2013-05-07 21:28)
 親子カツ丼☆ (2013-04-29 21:21)
 留守番弁当♪ (2013-04-28 21:22)

Posted by eliza at 22:33│Comments(7)グルメ
この記事へのコメント
先生~

「どくわか」・・てなに~?^^;
Posted by KANAKOKANAKO at 2011年04月13日 23:02
やっと出始めましたね(*^^)v
くるくるっと巻いて、酢みそで♪
鶏肉と煮て玉子でとじても、すっごくおいしいですよねぇ♪
超短い旬を…逃さないように…
物産所へ…GOーーーーーっ!(^O^)/
Posted by テテてん at 2011年04月14日 03:23
★KANAKO先生~

「とくわか」はとくわかだけど・・・

たぶん・・・・一般に「わけぎ」と呼ばれているものではないかと・・・

ねぎより柔らかく、甘みがあって茹でて酢味噌とよく合うよ~顔


★てんちゃん^^

今しか食べられんもんね!
勢いのある「とくわか」!

根っこの真っ白い部分がまたつるっと美味しか~~(^◇^)
Posted by elizaeliza at 2011年04月14日 12:15
うんうん、子どもの時から大好きやった。

くるくる巻いて手の中でギュ!!
中の液が出たら完成!!

とくわか、普通に流通しとうとや?ろか
Posted by aruaru at 2011年04月14日 22:38
★aruaruさま

あの噛んだ時のキュッがなんともいえんよね~~^^

とくわかという呼び方は九州の一部かも・・・
Posted by elizaeliza at 2011年04月15日 04:50
あら~、我が家は今日やったよ(*^o^*)
Posted by 田舎の便り at 2011年04月16日 22:03
★田舎の便りさま

まさに今シーズンね~(*^。^*)
毎日でもよかよ!
Posted by elizaeliza at 2011年04月16日 22:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。